메인콘텐츠 바로가기

製造工程

伝統味噌・醤油の製造工程

01
栽培

安東産豆と契約栽培の豆を収穫します。

02
洗浄

豆を数回に分けてきれいに洗浄します。

03
選別

洗浄を終えたら味噌や醤油づくりに適した豆を選びだします。

04
煮る

韓国伝統釜に選別を終えた豆をいれて薪の火で煮ます。

05
メジュづくり

煮えた豆でメジュをつくり発酵させ、乾燥します。

06
醤漬

旧正月の吉日を選んで醤漬をします。

07
醤分離

60~70日後に味噌と醤油に分離する作業に入ります。

08
熟成

味噌と醤油を1年6ヶ月以上発酵・熟成させます。

09
パッケージング

よく熟成された味噌と醤油を丁寧にパッケージングし、お客様にお届けします。

もち米コチュジャン製造工程

01
洗浄

きれいに研いだもち米を水でふやかした後、蒸します。

02
絞る

麦芽粉を麻の袋につめて水に浸し、手でよくもみながら絞ります。

03
発酵

麦芽粉を絞った水に蒸したもち米を入れてよく発酵させます。

04
煮詰める

ゾチョン(米水飴)を入れて2~3時間煮詰めます。

05
混ぜる

よく冷ましてから唐辛子粉、メジュ粉、天日塩などを入れてよく混ぜ合わせます。

06
熟成

コチュジャンをハンアリ(つぼ)に入れてそのまま6ヶ月以上熟成させます。