沿革
2022
- 子会社「ゼビウォン農産(株)」設立
- チャム発酵アワード2020で大賞を受賞(もち米コチュジャン)
- 粉末醤油(特許第10-2416735号)
- スタッフの結婚(キム・ジヒョン課長)
- チャム発酵アワード2022展示会(2.18~3.20 ノドゥル島)
- 慶北経済振興院長訪問(3月)
- 大邱地方国税庁長訪問(5月)
- 2022 中小企業人大会(キム・ジュンヨン理事が中小ベンチャー企業部長官から表彰される)
- 2022 K-ウェルネスフード&ツアーリズムフェアに参加(7.27~28 aTセンター)
- 제 16회 경상북도 여성상 - 올해의 경북 여성 수상
- 식품안전경영시스템 인증(FSSC 22000 : Version 5.1)
2021
- 感謝牌(キム・ジュンヨン理事、安東臥龍農協共同組合長)
- 山芋抽出物を含む美容増進用組成物及びこれを用いた山芋コチュジャン(特許第10-2221221号)
- 安東商工会議所正会員
- 2021 ベトナムホーチミン食品展示会(ProPeck)-オンライン(8.12~14)
- 2021 中国天津飲食料展示会(CFDF Autumn) (10.19~21)
- MBCNETにて会社広報映像(コチュジャンづくりDIY)を配信 (10.20~11.3)
- 農業-企業相生協力競進大会(最優秀賞)
- 慶北PRIDE企業に選定
- チェ・ミョンヒ代表の生涯史を口述記録(慶北女性政策開発院)
- フードトゥデイ2021伝統食品ヒット商品に選定(もち米コチュジャン)
- 慶北セールフェスタ優秀企業に選定(慶尚北道)
2020
- 2020 청년친화강소기업 선정(고용노동부)
- 경상북도 우수 브랜드 실라리안 선정
- 低塩分・流通期間延長の小豆醤組成物及びその製造法(特許第10-2019-0128318)
- 2020 大邱慶北中小企業人大会(農林畜産食品部長官賞)
- 2020 優秀文化商品に選定された「もち米コチュジャン」
- アメリカに輸出
- (社)慶尚北道輸出企業協会正会員
- 慶北フードグローバルフューチャースクラブ正会員(GFC)
- 技術力量優秀企業認証(韓国企業データ):生命豆(センミョンコン)
- 2020 国際食品博覧会(釜山BEXCO) (11.26~29)
- 100%加工食品原産地認証(味噌、コチュジャン、清麹醤(チョングッチャン)、醤油、メジュ)
2019
- 2019 青年親和強小企業に選定(雇用労働部)
- ナトリウム低減事業優秀ケースに選定(食薬庁)
- 안동제비원식품배 탁구대회 개최(5.11)
- ファミリー企業に選定(韓国食品研究院)
- こんにゃくコチュジャン特許登録(特許第10-2001204)
- 優秀技術企業認証(NICE D&B)
- 予備スター企業(慶北TP)
- 2019 慶尚北道中小企業大賞(優秀賞)
2018
- 第五十二回納税者の日に大邱地方国税庁長表彰
- 大韓民国名家名品大賞(4年連続受賞)
- 2018 優秀文化商品に選定(味噌)
- 産学協力流通商品プロジェクト型研究・発表に選定(慶熙大学流通経営大学院)
- 農村資源複合産業化支援事業2017年の優秀ケースに選定
- 第22回女性経済人の日に女性企業貢献者褒章(韓国女性経済人協会長表彰)
- 第2回農業技術実用化革新成果報告大会で優秀企業表彰(農村振興庁長)
- 2018 韓国食品研究院食品技術大賞に公募(大賞を受賞)-コチュジャンづくりDIY
- 青年雇用優秀促進企業に選定(慶尚北道)
- カナダとアメリカに輸出
- アメリカ食品医薬品局(FDA)承認(FCE 29914/ FR19847006064)
2017
- 慶北6次産業ブランティングリーグデモンストレーションデイ優秀賞
- 消費者評判優秀企業に選定(韓国消費者協会)
- 技術資料の任置(伝統小豆醤の再現による低塩及び流通期間延長に関する工程技術の開発)
- 伝統食品品質認証(味噌3/コチュジャン4/清麹醤(チョングッチャン)2/醤油/メジュ)
- Hi Seoul優秀商品ブランドアワード(味噌/醤油/コチュジャン)
- 「改良式小豆醤製造法」(特許第10-1793931)
- 「抗酸化活性・美白効果のある機能性コチュジャン及びその製造法」(特許第10-1793933)
- イタリアとベトナムに輸出(BCINT)
- ベンチャー企業に選定(技術保証基金)
- INNOBIZに選定(中小ベンチャー企業部)
2016
- 研究開発専門部署認証
- 農・工・商融合型企業に選定
- 品質マネジメントシステム認証(ISO 22000:2005)
- 品質マネジメントシステム認証(ISO 9001:2008 / KSQ ISO 9001:2009)
- 慶北今月(11月)の6次産業現場に選定
- オーガニック加工食品認証
- ベンゾピレン低減及び香味が改善された未加工油の製造法(特許出願)
- 農水産物流通公社 「2016農食品パワーブランドフェア銅賞」(2年連続受賞)
- 危険性評価優秀事業場に選定(韓国産業安全保健公団)
- 第21回農業人の日に国務総理賞表彰
- 中国に輸出
2015
- 釜山所在の学校と給食契約を締結
- 近隣地域の住民を対象に定期健康診断を実施
- 多文化家族支援サンタ-とMOUを締結
- 臥龍農協、安東市農政課と豆供給関連MOUを締結
- 農村融・複合産業事業者認証を獲得(6次産業)
- 慶北今月(11月)の6次産業人に選定
- 子会社「安東生命の豆伝統食品(株)」を設立
2014
- 山芋を用いた市場性の高い高栄養伝統コチュジャン関連技術の開発(中小企業庁)
- 京畿道所在の学校給食において農協と契約を締結
- ソウル西大門区庁と給食協約を締結
- 天安ギャラリアデパートアカデミーで講演
- 社会福祉共同募金会「愛の実」後援
- 仁川新世界(シンセゲ)デパートで講演
2013
- 農林部指定伝統醤体験場に選定
- HACCP指定(大邱食薬庁)
- 大韓民国食品名人に選定(農林部)
- KS認証品アフターサービス模範表彰(農食品部長官)
2012
- 大豆粉末を用いた粉末清麹醤(チョングッチャン)の製造及び胃がん・大腸がんの予防・改善機能性粉末清麹醤製品の商業化(産研共同開発)
- 大韓民国スターファームに選定(国立農産物品質管理院)
- 蔚山東区庁と給食契約を締結(20校)
- 大邱慶北中小企業人大会(道知事表彰)
2011
- 「いか・ポークリブ・サムギョブサル(豚のばら肉)の炒め物レシピ」(特許第10-1089701)
- 蔚山北区庁と給食契約を締結(20校)
- CJ第一製糖(株)と相生・同伴成長協約を締結
2010
- 「清麹醤(チョングッチャン)粉末を含む健康食品組成物」(特許第10-0945670)
- 「チェ・ミョンヒ伝統食品」商標登録(第30類醤類など7件)
2009
- 慶北優秀農産物の商標使用を承認(メジュ)
- 大邱広域市ドンサン小学校の外23校と給食契約を締結
2007
- 農水産物流通公社 「2007農食品パワーブランドフェア伝統食品部門優秀賞」
2006
- 安東市特産品に選定および商標使用を承認
2001
- 伝統食品品質認証を獲得(味噌、醤油、コチュジャン、メジュ、清麹醤(チョングッチャン)など5種)
- 慶北優秀農産物の商標使用を承認(味噌、醤油、コチュジャン、清麹醤(チョングッチャン))
2000
- 「ゼビウォン」商標登録(第30類醤油など7件)
1998
- 安東ゼビウォン食品を設立